top of page
《プリエブラシの使い方》
いよいよ

プリエ ブラシの
使い方③

歯ブラシで歯みがき
ガーゼや歯みがきシートで嫌がらずにできるようになれば、いよいよ歯ブラシでの歯みがきがスタートです!その手順を写真と動画で解説してます。
2本の歯ブラシを必ず水やぬるま湯で湿らせて、歯みがきジェルなどをつけてご使用ください。
【ねこちゃんや子犬ちゃんは全ての工程を〈S〉のブラシで行ってください。】

歯ブラシの使い方
歯ブラシを当てるときは歯と歯ブラシの間の角度45度にします。


歯ブラシの動かし方
歯と歯茎の境目(歯肉溝)の汚れもかき出すつもりで丁寧に優しく磨いてください。

歯肉溝の汚れを落とすには、歯と歯茎との境目を横にスライドさせるように優しく磨いてください。

円を描くように優しく歯茎や歯の表面を磨いてください。
少しでも嫌がる場合は無理に続けないようにしましょう。
毎日、少しずつ習慣化しましょう!!
《 プリブラシの使い方 》

大好きなおやつ
犬・猫用歯みがきジェルプリエブラシ〈M〉〈S〉
ご用意いただくもの
1

まずは前歯と犬歯から
指で唇を上にあげ
(*優しくマッサージするように)
嫌がらずできたら、すぐに褒めておやつ!
〈M〉のブラシを使って
円を描くように優しく歯茎や歯の表面を磨いてください。
2

下の歯も磨きます。
円を描くように優しく歯茎や歯の表面を磨いてください。
(*優しくマッサージするように)
嫌がらなければ、歯の裏も磨いてみましょう。
嫌がらずにできたら、すぐに褒めておやつ!
(*少し内側にずらせば、裏も簡単に磨けます。)
※体が小さなわんちゃんには前歯の隙間、犬歯のみを〈M〉で磨いてあげてください。
3

奥の歯を磨きます(仕上げ磨き)
指で唇を上にあげて
嫌がらずにできたら、すぐに褒めておやつ!
〈S〉のブラシを使って
優しくスライド、角度は45度!
*一番歯垢が付きやすいので丁寧に
歯と歯茎の境目を優しくマッサージするよに
嫌がらなければ、歯の裏も磨いてみましょう。
POINT
できたらその都度、
褒める→おやつ
を繰り返してあげて下さい。
1日いっぺんにするのではなく、
何日も時間をかけて
ゆっくりと…
慣れるまでは
ごはん前
慣れたら
ごはん後
にしましょう。
bottom of page